KISO Logging Railway "Type-B Passenger Car" (HOe 1/87 9mm narrow gauge)

木曽のB型客車(助六タイプ)



木曽助六B型客車 乗工社
 (HOe 9mmナローゲージ エッチングキット・台車はプラ)
インレタ アルプスモデル

前回、王滝営林署所属のディーゼル機関車、92号機を作りましたが、
今回はうちの近所の「習志野市藤崎森林公園」に
一緒に保存されているB型客車を作りました。
王滝4号車のつもりですが現役時代の塗装が良く分からないので
一般的な塗装にしました。





木曽の客車は縦目の板張りが普通ですが
王滝営林署の助六谷では横目の板張りの客車が多く見られました。
王滝4号も主に助六谷で使われたようで
藤崎の保存機にも「助六」「王営No4」の文字が入っています。







乗工社のキットは古いので再現度は・・・。
最近出たワールド工芸のキットや
モデルワーゲンのキット(入手難ですが)の方が・・・。



一応、デッチアップをしました。
まず、屋根の妻面側の軒が薄っぺらなので
真鍮板を切ってハンダ付けしてヤスリで整えました。

車体の台の部分の妻面側も張り出しているので
真鍮板をハンダ付けしました。

手すりは真鍮線です。

車内は再現されていないばかりか
床板もなくスカスカなのでプラ棒でベンチ椅子らしき物を作り
床板はプラ版をはめ込むようにしました。

実車はベンチの上に網棚(じゃなくて板棚)があり、
ブレーキ(?)の配管やコックがありますが
見えないと思うので、そこまでは再現しませんでした。

台車にステップ(滑り止めの凸凹付きのゴム製?)がありますが
キットでは再現されていないので
一回り大きくプラ版を貼り付けました。



プライマーはテロソンの「ミッチャクロン・マルチ」
塗装はクレオスの「ミスターカラー」です。

屋根や下回りはツヤ消しの黒
ボディーは艦底色(さび止めプライマー色)に赤を入れて明るくしました。



マーキングはアルプスモデルのインレタです。
実車とは書体が異なるようです。
また曲がった・・・。失敗!
インレタ貼りは難しいですね・・・。
(保存機は車体の左右のマーキングの位置が違っています)

ウェザリングはアクアオイルカラー「デュオ」と
ピグメント(粉末絵の具)です。




2008年7月



このページの画像、文章などの無断転載、配布は禁止させていただきます。



最初のページへ