"Saikoro-DEWA" (ARU MODEL 1/150 N gauge)
とても簡単な
サイコロデワ

サイコロデワ

とても簡単なサイコロデワ(アルモデル・1/150Nゲージ真鍮エッチングボディーキット)
小型ヘッドライト(アルモデル・ホワイトメタルパーツ)
ガイコツ型テールライト(アルモデル・ホワイトメタルパーツ)
PS13パンタグラフ(トミックス)※キット指定のパーツではないので加工が必要
キャラメルN動車(アイコム)
アーノルドカプラー(トミックス)

サイコロデワサイコロデワ
サイコロデワサイコロデワ

アルモデルのアルナインとても簡単なシリーズの「サイコロデワ」です。

市販の動力車パーツにボディを組んで載せるだけのホントに簡単なキットです。
ツメをさして曲げるだけで組み上がりますが・・・
ツメが出っ張ってカッチョ悪いです・・・。
やっぱりハンダ付けしてツメは削った方がよろしいかと。

ツメを曲げてカッチリ組んだところにハンダを流せるので
練習にはもってこいのキットだと思います。

ボディ素組

上の写真はボディを素組してハンダを流し
ツメはダイヤモンドヤスリで削りました。
指定の別売りヘッドライトとテールランプはエポキシボンドで取り付けました。
(ダミーで点灯しません)

パンタグラフはグリーンマックスのPS13を指定してますが
トミックスのPS13を持っていたのでつけてみたら・・・合いません・・・。
屋根に穴あけが必要です。

台枠パーツは平べったいので使わないと思ったのですが
キャラメルナインのままだとゴチャゴチャして合わないような気が・・・。
やっぱりスッキリ平べったくキットパーツにしました。(下写真)

帯板貼り付け

ボディーの方も平べったい感じなので
枠の部分などに洋白の帯板をハンダ付けしました。
(ライトパーツ等をはずしてから)

細かいパーツのハンダ付けは難しいですね〜。
だいぶガタガタになってしまいました・・・。
やめときゃ良かった・・・。
でも、まぁ、良い練習にはなりました。
(負け惜しみ?)

ライトレンズは透明エポキシボンドを盛りつけました。
ミッチャクロン、マルチプライマーを吹いてから
クレオスのミスターカラーを吹きました。
マーキングはジャンクのデカールです。

ウォッシングは油彩。
クレオスの水性サビ色などでチッピング。
タミヤのウェザリングマスターやピグメントをブラッシングしました。

サイコロデワ

ちっこくてカワイイ車輌ですね〜。
黒い貨車はトミーテックの鉄道コレクションの小型貨車です。

サイコロデワ

2009年9月

このページの画像、文章などの無断転載、配布 は禁止させていただきます。

最初のページへ